日本サッカーと世界の年俸の比較

日本サッカーJリーグの年俸はプロ野球と比べると低く、一番高い人でも1億数千万円程度です。一方、世界のサッカーリーグではかなり高騰しています。一流選手となると毎年数千万ドルを稼ぎ、移籍金だけでは100億を超えるような状況です。これだけでも格差がすごいですが、さらに日本サッカーJリーグと世界では大きな違いがあります。

それは年俸のシステムの問題です。日本サッカーJリーグの場合、額面的に公表されている年俸はある条件をクリアしなければすべてはもらえません。すべての試合に出場し、勝利するような結果でなければ満額は手にできないような条件です。つまり勝たなければ儲けることはできず、いわば出来高払いの最高額が提示されているようなものです。

その点、世界のサッカーリーグは最初に提示された額が基本給です。そこに勝利ボーナスなどが上乗せされて決まります。仮にたいした活躍をしなくてもその給料は保証されているという額が世間で知られているものであり、実際はそこに色々なものが上乗せされます。報道で知らされる額だけを見ても格差を感じますが、システムが異なっているのを知るとさらに格差が開いていることがわかります。どちらに夢を感じるかは明らかです。