Jリーグがあるからこそ日本代表は世界と戦える

ドリブル

当然のことながら日本サッカーは日本サッカーJリーグが1993年に開幕する前から行われていました。1992年以前は日本サッカーリーグという名称でリーグ戦が行われていたもののプロリーグではなかったためリーグレベルが上がらなかったという実情があります。

そのため、日本サッカーJリーグが開幕した年に開催された1994年のアメリカワールドカップ出場権をかけたアジア予選では有名なドーハの悲劇によってワールドカップ出場への道をたたれましたが、その4年後には見事に1998年フランスワールドカップへの出場権を勝ち取るなど世界と戦うための実力が身についてきたのです。

日本サッカーJリーグでは開幕当初から現在まで世界のトップクラスの選手たちがプレーしてきました。元イングランド代表の選手や元アルゼンチン代表の選手がプレーしていただけでなく、1998年のフランスワールドカップで準優勝したブラジルのメンバーには当時のJリーグに所属していた選手が二名もいたほどです。

こういった外国人選手たちと日常的に対戦できる機会を得たことで日本人選手のクオリティが高まって日本代表は急速に成長し、今やワールドカップの常連になるほどの実力を身につけたのです。

ゴール